背骨や頭を支える体幹筋力が低下することでどんどん肩が巻いていき背中が丸まっていきます。
長時間のデスクワークなどで肩の位置が前に出てしまい肩甲骨と背骨の位置が歪むことで猫背になっていきます。
首、肩、背中の筋肉の柔軟性が低下すると、筋肉が硬くなり可動域が制限されてしまい肩甲骨や背骨の動きも悪くなり猫背へとつながります。
硬くなっている首肩、胸、背中の筋肉をトリガーポイント治療で緩めて、柔軟性を改善していきます。
骨格矯正で肩甲骨と背骨を正しい位置に戻します。
猫背を改善し正しい姿勢を保ち続けるために体幹筋力訓練でインナーマッスルを鍛えバランス能力を改善していきます。